岡山大学が留学プログラム説明会を開催
近年、国際交流が注目を集める中、国立大学法人岡山大学が2025年5月14日、2026年度の交換留学プログラム(EPOK)に関する説明会を開催しました。このEPOKプログラムは、本学が全学部の学生を対象に実施しているもので、今後63の協定大学への派遣が可能となります。
説明会の冒頭、大林純子准教授が登壇し、EPOKプログラムの詳細や応募の手続き、派遣に至るまでのスケジュールについて説明しました。大林准教授は「皆さんの留学は、今日から出発です」と呼びかけ、学生たちの留学へのモチベーションを高めました。
参加者には、岡山大学に留学中の留学生もおり、ポーランドのアダム・ミキエヴィッツ大学から来たKatarzyna ZARSKAさんと韓国の成均館大学校からのKIM Jungjinさんが、それぞれの学校や学生生活について紹介しました。このような実際の経験談を聞ける機会は、参加した学生たちにとって非常に貴重なものでした。
説明会終了後、参加者は個別の質問を多数行い、その熱心さがうかがわれました。留学に関心を持つ学生の姿が多く見られ、EPOKプログラムがより多くの学生に利用されることが期待されます。
このプログラムは、岡山大学が地域に根ざした特色ある研究大学として国際的な人材を育成する一環として位置づけられています。ここ近年、国際交流の重要性が高まり、留学は学生にとって一つの大きな挑戦となっています。国際的な視野を持った人材の育成が進むことで、岡山大学の学生たちは将来的に国際社会で活躍する機会を増やすことができるでしょう。
大学側は今後も、地域における質の高い教育と国際交流をさらに推進していく計画です。岡山大学の取り組みに是非ご期待ください。また、EPOKプログラムに関する詳細は岡山大学の公式ウェブサイトでご確認いただけます。
留学に興味のある学生はもちろんのこと、地域内外の方々にもこの機会を活用して、国際的な交流がさらに活発になることを願っています。参加した学生たちがどんな経験を積み、成長していくのか、一人ひとりの新しい挑戦が私たちの未来を形づくる鍵となります。
お問合せ先
岡山大学学務部国際教育推進課スタディ・アブロード部門
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2-1-1
TEL:086-251-8552
詳細は
岡山大学公式サイトで。