イマージの受賞
2025-11-06 15:29:25

地域活性化の新モデル!イマージがBRAND MANAGEMENT AWARD2025で受賞

地域活性化の新たな試み



長野県茅野市に本社を構える株式会社イマージが、一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会主催の「BRAND MANAGEMENT AWARD 2025」で、傑出した2つのプロジェクトによりダブル受賞を果たしました。受賞したのは、地域創生審査員特別賞に輝いた高校生と共同で運営される社会実験型コンビニ「ヤツガタケマート」と、奨励賞に選ばれたシューマートの旗艦店リブランディングです。この賞は、地域と企業が共に成長する未来を描いた取り組みが高く評価された結果と言えます。

ヤツガタケマート:地域と高生の協働



「ヤツガタケマート」は、地元高校生と地域企業が共同で企画・運営されるコンビニです。このコンビニは、単なる買い物の場ではなく、地域住民や観光客が自然に集まるコミュニティスペースを目指して設計されています。高校生たちは、自らの手で商品開発や接客、イベント企画に取り組み、さまざまな体験を通じて地域との関わりを深めています。「地域 × 高校生 × まちづくり」の新しいモデルとして、教育、商業、地域創生の融合を形にしています。これにより、彼らは地域への愛着を深め、地域の未来を自分たちの手で創造する力を養っています。

シューマート:ブランドの再設計



もう一つの受賞プロジェクト、シューマートの旗艦店リブランディングは、「Foot & Health Care Company」としての新たなブランドアイデンティティの確立を目指しました。店内のデザインや接客スタイル、広告戦略が一新され、社員たちの意識も「靴を売ること」から「足の健康を支えること」へとシフトしました。この新しい方針は、地域密着型の専門店としての信頼を確立し、顧客に安心感を提供することを目指しています。

地域への波及効果と未来の展望



両プロジェクトは、地域貢献という側面で注目されています。「ヤツガタケマート」では、若者が地域の担い手として成長し、地元への定着が期待されています。一方、シューマートは、社員主体の取り組みが他企業でも注目される成功モデルとなりつつあります。これにより、株式会社イマージは地域全体をブランドとして推進し、茅野市や八ヶ岳地域の活性化に寄与しています。

持続可能な地域ブランドづくりへ



そして、これからも株式会社イマージは「元気なまち」の創造を理念に掲げ、建築・デザイン・ブランディングを通して地域の真の可能性を信じ、地域の誇りとなるブランドづくりに挑戦し続けます。今後の活動に注目です。

会社概要


  • - 社名: 株式会社イマージ
  • - 所在地: 長野県茅野市ちの3241-1
  • - 代表者: 代表取締役社長 北原 友
  • - 事業内容: 建築・デザイン・ブランド戦略・地域プロデュース
  • - URL: 株式会社イマージ

お問い合わせ


担当: 北原 友
TEL: 0266-73-7309
E-mail: [email protected]


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: イマージ ヤツガタケマート シューマート

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。