mt project in 洲本
2025-07-11 17:09:22

手作りの楽しさが広がる「mt project」開催!洲本の街がマスキングテープで彩られる

手作りの楽しさが広がる「mt project in 洲本」



2025年7月25日から8月3日までの期間、洲本市で「mt project at 洲本×S BRICK」が開催されます。このプロジェクトは、手で作る楽しさとマスキングテープの魅力を融合させたもので、地元の商店街や寺院をカラフルに彩る取り組みが行われます。

コンセプトと目的


「手でつくるよろこびを」をテーマに、カモ井加工紙が展開するデザイン性の高いマスキングテープと、洲本市の文化的空間であるS BRICKがコラボレーション。商店街の風景や歴史的な寺院を彩り、地元の人々だけでなく観光客にも楽しんでもらうことを目指しています。

見どころ満載の内容


S BRICKでは、オリジナルマスキングテープの販売に加え、アーティストによる作品展示や、様々な世代が楽しめるワークショップが予定されています。今年のワークショップは6種類用意されており、子どもから大人まで楽しむことができます。たとえば、クリアなうちわを作成した後、遊べるオセロが楽しめる内容となっています。

街歩きと装飾


また、街中のパートナーショップでもオリジナルマスキングテープの販売や、市街地を使った装飾の展示が行われます。参加するパートナーショップは、TOMMY COFFEE STANDやFC.AWJ@大浜海水浴場など多彩で、地域密着の魅力ある店舗が揃っています。

マスキングテープを用いて装飾された場所は、洲本市の寺町や大浜海水浴場など多岐にわたり、特に今年は地元の高校生たちも参加して装飾に関わっており、若い世代の視点で新たな彩りが加わります。

イベント特典と参加型体験


イベント期間中には「淡路島祭り」も開催され、参加者にはオリジナルうちわがプレゼントされるなどの特典もあります。誰でも参加できる「にわか連」の活動を通じて、地域の伝統とも触れ合うことができる機会があるため、興味のある方はぜひ参加してみてください。

mtとS BRICKの役割


mtは「手でつくるよろこび」をテーマに、自分の気持ちを表現できるツールとして、何気ない生活に彩りを加えることを大切にしています。また、S BRICKは地域の人々と観光客をつなぐ場所として、食を楽しみ、子供たちが遊び、創作意欲を満たす空間を提供し、訪れる人々がくつろげる場所を実現しています。

まとめ


「mt project at 洲本×S BRICK」は、地域の魅力を再発見しながら、手作りの楽しさを体験できる貴重な機会です。活気あふれる街歩きと、多様なアート体験を通じて、洲本の新たな魅力を体感してみてはいかがでしょうか。実施詳細は公式ウェブサイトやSNSで随時更新されるので、ぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: マスキングテープ mt project S BRICK

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。