岡山大学 初のTM認定
2025-04-28 00:21:20

岡山大学が初のテクニカルマスター認定、職員の専門性向上へ期待

岡山大学が初のテクニカルマスター誕生



2025年3月10日、岡山市にある岡山大学が東京科学大学で開催された「令和6年度TCカレッジ認定式」に参加しました。本学は、医工系TCコースを通じて、初めて2名の技術職員がテクニカルマスター(TM)として認定されました。この歴史的瞬間は、職員の高度化を進める重要な一歩となります。

テクニカルマスター認定式の様子



認定式では、楢崎正博技術専門職員と塚野萌美技術主任の2名が名誉あるTM認定証を授与されました。これにより、本学の技術職員は自らの専門性を一層高める機会を得ることになります。認定式には、東京科学大学の波多野睦子理事・副学長をはじめ、TCカレッジ関係者が参加し、祝辞が贈られました。

技術職員の発表と表彰



認定式に続き開催された「技術・研究支援発表会表彰式」では、教育支援技術課の中村有里技術専門職員が、昨年の発表会でTCカレッジ長賞を受賞しました。中村技術専門職員は、「多くの関係者との意見交換ができ、さらなる学びを得ることができました」と語り、その経験の重要性を強調しました。

職員の成長を支える取り組み



岡山大学の総合技術部は、地域中核・特色ある研究大学を目指し、職員の高度化を推進しています。副学長の佐藤法仁氏は、「高度人材を多く輩出することが組織の活性化に繋がる」と述べ、今後もTCカレッジを通じて技術職員の育成に力を入れる意向を示しました。

今後の展望



このように、岡山大学は技術職員のスキル向上を通じて、地域や社会の発展に寄与するための取り組みを進めています。テクニカルマスターに認定された職員たちは、今後も新たな学びを追求し、大学全体の発展に貢献していくことでしょう。岡山大学は持続可能な開発目標(SDGs)を支援し、地域との連携を強化することを改めて誓っています。

これからの岡山大学の動向にぜひご注目ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 テクニカルマスター TCカレッジ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。