ほっかほっか亭が誇る新しいポイントプログラム「ほっかポイント」
株式会社ほっかほっか亭総本部は、2023年4月22日より新しいポイント制度『ほっかポイント』をモバイルオーダーを通じて先行導入しました。この取り組みは、昨年11月にアプリをリニューアルした際に検討されていたものであり、顧客の理解を深め、満足度向上を目指しています。それではこの新プログラムの詳細に迫ります。
ポイント制度の概要
『ほっかポイント』は、ほっかほっか亭のオリジナルのポイントプログラムとして導入され、モバイルオーダー及びオンライン決済を利用したお客様にポイントが付与される仕組みです。この制度により、ユーザーは購入金額に応じてポイントが貯まり、さらにそれを利用してさまざまな特典を受けることが可能です。
ポイント制度は、以下のエリアで実施されています。
- - 秋田県、宮城県、山梨県
- - 関東地方、東海・北陸地方
- - 京都府、滋賀県、大阪府
- - 兵庫県(淡路島を除く)、奈良県、和歌山県
- - 中国・山陰地方、九州地方
これにより、全国のほっかほっか亭でこのプログラムを楽しむことができます。
ランク制度
『ほっかポイント』では、会員登録を行った後、累計購入金額に応じたランク制度があります。登録した会員は、ランクによって異なるポイント倍率が設定されています。具体的に、同時に楽天ポイントやdポイントを貯めることはできないため、ポイントを意識して注文することが大切です。
クーポンとの交換
貯まったポイントは、ほっかアプリ内で人気商品のクーポンに交換可能です。例えば、ライスの大盛りや唐揚げなどのクーポンに、ポイントを使ってお得に楽しむことができます。獲得したポイントは付与日から1年間有効ですが、未使用のままの場合は自動的に失効しますので、注意が必要です。
利便性の向上
ほっかほっか亭では、モバイルオーダーの利便性を高め、より多くのお客様に気軽にご利用いただけるよう努めています。このポイント制度は、スマホ一つで手軽に弁当を注文できるだけでなく、ポイントをタダで貯める楽しみも追加されるため、今後の利用促進に繋がることでしょう。
また、詳細については公式の『ほっかポイント』ページから確認することができます。ここでは設定方法や注意点なども詳しく説明されていますので、ぜひ一度チェックしてみてください。
ほっかポイント詳細はこちら
ほっかほっか亭の理念
株式会社ほっかほっか亭は1976年に埼玉県草加市で創業し、以来「お店で手づくり」にこだわり続けています。ふっくら炊きたてのごはんと共に、皆様に安心感を提供し、「街の台所」として地域に根ざしたサービスを行っています。現在、全国で817店舗を展開し、より良い食生活に寄与するべく日々努力を重ねています。
会社概要
まとめ
ほっかほっか亭の『ほっかポイント』制度は、食事を楽しみながらポイントを貯められる新感覚のサービスです。モバイルオーダーで手軽にお弁当を注文して、お得に美味しい食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。