岡山大学アイスホッケー部が春季大会で3連覇を達成
2025年の春、岡山大学男子アイスホッケー部が香川県及び岡山県で開催された春季中四国アイスホッケー大会で無敗のまま優勝を果たし、見事に3連覇を達成しました。この大会には愛媛大学や香川大学など、計8つの大学が参加しており、岡山大学は強力なチーム力を示しました。
大会の模様
大会は3月の初旬に香川県トレスタ白山アイスアリーナと岡山国際スケートリンクで開催されました。岡山大学は、予選リーグを経て決勝に進出し、見事なプレーを披露しました。主将の奥住宥太さん(工学部2年)は、秋大会での雪辱を誓い、チーム全員での課題克服に取り組んできたと語ります。
リベンジの意義
「前回の秋大会では勝てなかった相手にリベンジできたことは、本当に価値のある経験でした」と奥住さんは振り返ります。春大会での優勝は新チームのスタートを切るためにも重要な目標であり、今後の秋大会やインカレに向けての士気を高める要素になったとのこと。
チームの未来と新入生の勧誘
さらに、チームメンバーの鎌田和希さん(GDP3年)は、「非日常を体験できるアイスホッケー部にぜひ入部してほしい。友達を誘って参加してくれることを待っています!」と新入生への勧誘も行いました。これからの活動に向けて、新たな仲間を募る姿勢が見受けられます。
今後の展望
岡山大学男子アイスホッケー部の3連覇は、チームの結束力と成長を証明しています。オフシーズンにはさらなる技術向上を目指し、訓練を重ねる予定です。特に、前回の課題として挙げられた「決定力」を磨くべく、チーム全員が意識して取り組むでしょう。
次回の秋大会は11月に行われ、インカレにもつながる大切な大会です。岡山大学の活躍に期待が高まります。
まとめ
岡山大学男子アイスホッケー部が成し遂げた偉業は、地域にとっても誇らしいニュースです。彼らの挑戦と成長を見守りながら、これからの活動に期待を寄せましょう。チームが次にどのような成果を残すのか、引き続き注目です。