USB-Cドッキング登場
2025-04-22 10:45:43

サンワサプライが新たに発売したUSB-Cドッキングステーションの魅力を徹底解説

サンワサプライの新しいUSB-Cドッキングステーション



2023年4月22日、岡山市に本社を構えるサンワサプライ株式会社が最新のUSB-Cドッキングステーション「400-VGA029」を発売しました。これは、デザイン性と機能性を兼ね備えた、特に縦置き設計のスタンド一体型モデルです。従来の製品からさらなる進化を遂げた本製品の特徴を詳しく見ていきましょう。

12 in 1の多機能性



新しいドッキングステーションは「12 in 1」の仕様で、ノートパソコン用のスタンドと一体となっています。これにより、広いデスクスペースをもたらすだけでなく、周囲の美観にも貢献します。具体的には、HDMIポートが2つ、USB Aポートが4つ、USB-Cポートが1つ、USB PD(給電)用、LAN接続、SD/microSDカードスロット、3.5mmジャックなど多彩な接続端子を備えています。

利用者は、Type-Cケーブル1本で簡単にデバイスを接続し、大画面のディスプレイと連携することができます。また、持ち運びも簡単で、外出先でもすぐに設置できます。

スタイリッシュな縦置き設計



特に注目すべきは、縦置きで使用可能なスタンド一体型のデザインです。使い方に応じて2つの幅(2cmまたは2.5cm)から選べ、スタンドは2つ付いているため、キーボードやスマホなど他のデバイスも同時に置いても安定します。この設計により、スペースを限られている環境でも余裕を持った配置が可能です。

高解像度対応



性能面では、USB Type-C接続を通じて最大4K/60Hzの解像度で出力でき、2台のディスプレイを同時に接続した場合でもそれぞれ4K/30Hzまでのサポートが行えます。この機能は、特にデザインや動画編集、プログラミングなど、多くの視覚的情報を一度に確認する必要のある職業にとって非常に価値のあるポイントです。

充電機能とネットワーク接続も充実



また、本製品は最大100WのPower Delivery(PD)充電にも対応しており、ノートパソコンへの出力は最大80W。これにより、外出先でも安心してノートパソコンを使用することができます。さらにGigabit Ethernetに対応しているため、有線LAN接続を介して快適なインターネット環境を保証します。

高級感のあるデザイン



アルミ素材でできており、アルマイト処理が施されているため、高級感も抜群です。シリコンゴムカバーで保護された端面部分は、収納時の傷から守ります。サイズはW18×D9.8×H5.8cm、重さは510gで、持ち運びも手軽です。

まとめ



サンワサプライの「400-VGA029」は、多機能性、デザイン性、パフォーマンスの全てにおいて高いレベルを誇ります。最新の技術を取り入れたUSB-Cドッキングステーションを必見です。お求めは、サンワダイレクトの公式サイトや各オンラインショップで。新たなデジタルライフをサポートしてくれる製品がここにあります!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

関連リンク

サードペディア百科事典: サンワサプライ 岡山エリア USB-Cドッキング

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。