シンガポール無人決済
2025-04-09 13:24:28

TOUCH TO GOがシンガポールに無人決済実証店舗を開店!

TOUCH TO GO、国外初の無人決済システムを導入する試み


株式会社TOUCH TO GO(TTG)は、2025年2月26日(水)にシンガポールで無人決済の実証実験店舗をオープンすることが発表されました。この店舗は、シンガポールのJTC Corporationが運営し、TTGの無人決済システム「TTG-SENSE MICRO-W」を用いた初の試みとなります。これは、無人決済技術がどのように東南アジアで受け入れられるかを試す絶好の機会です。

実証実験店舗の特徴


無人決済システムが導入される店舗では、人件費といった固定費を大幅に削減できます。これにより、商品価格の安定を図りながらも、長時間の営業が実現可能に。また、無人化によって、購入機会が増加し、便利さが際立つこととなります。具体的には、専用のアプリを通じて、事前登録なしで自由に入店できる仕組みが取られています。

商品は、入店後に自身のカバンに直接入れることができ、レジに立たなくてもシステムが自動的にスキャンし、最終的に決済を行うことが可能です。
この無人決済のアプローチにより、子供から高齢者まで、誰でも簡単に買い物を楽しむことができる環境が整えられています。さらに、店舗は遠隔で監視されており、顧客からの問い合わせにはコールセンターが迅速に対応するため、安心感も提供されます。

「TTG-SENSE MICRO」とは


「TTG-SENSE MICRO」は、設置場所を選ばない省スペース型の無人決済システムです。約7㎡のスペースでの展開が可能なので、コンビニエンスストアやお土産店、さらには職場の売店や病院、ガソリンスタンドなどの共用部・休憩室でも活用されます。事業者にとってはコスト削減が図られ、顧客には便利さが提供できる新たなソリューションとなります。

このように、無人決済システムは、今後の小売り業界に新しい風を吹き込むものと期待されています。

シンガポール店舗の基本情報


  • - オープン日:2025年2月26日(水)
  • - 所在地:JTC Corporation(8 Jurong Town Hall Road, The JTC Summit, Singapore 609434)

株式会社TOUCH TO GOについて


株式会社TOUCH TO GOは東京都港区に本社を置き、省人化システムの企画・設計・開発・販売を手掛けています。その理念として「より良い買い物体験を提供し、人々の生活を豊かにすること」を掲げています。TTGは、今後も革新的な技術を駆使し、社会に貢献していく所存です。その一環としてのシンガポール進出は、無人決済システムがどのように受け入れられるかを実証する重要な一歩となります。

今後の進展が期待されるTOUCH TO GOの挑戦に注目です!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 無人決済 TOUCH TO GO シンガポール

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。